【ボトルキープを狙え】キャバクラのハウスボトルとキープボトルの違い

新人キャバ嬢はハウスボトルとキープボトルを混同しがち

キャバクラや高級クラブなどの夜のお店は、お客さんにボトルを注文してもらうことが売上に大きな影響を与えます。
このボトルにも実は種類があるんですよ。

キャバ嬢を始めたばかりの女の子がよく間違ってしまうのが「ハウスボトル」と「キープボトル」の違いですね。
もちろんこの2つは違うもの。

この違いをあらかじめわかってると、お仕事がしやすいかもしれません。
キャバ嬢のお仕事に興味があるなら、今日ここで覚えておきましょう!

ハウスボトルとは

「ハウスボトル」というのは、お客さんがお店に入ってテーブルについた時点で出されるお酒のこと。
つまり、最初のセット料金に含まれてるお酒ってことです。

注文しなくても、お客さんはこのお酒を飲むことができます。
しかも、飲み放題!

中身はウイスキーのお店が多いかな。
焼酎のお店もあるし、ブランデーのハウスボトルを用意してるお店もありますよ。
ハウスボトルは安いお酒であることがほとんどです。

しかも、継ぎ足し。
テーブルに出す前にボトルに安いウイスキーなどを足して出してます。
だから飲み放題でもOKなんです。

ちなみに、このハウスボトルはキャバ嬢は飲むことができません。
お店側からのサービスみたいなものなので、キャバ嬢はノータッチがルールですよ。

高級クラブにハウスボトルは存在しない

キャバクラには当たり前のようにあるハウスボトルのシステムですけど、高級クラブには基本的にありません。

キャバクラのセット料金にあたるチャージ料金に、ハウスボトルのお金は含まれてないんです。

なので、高級クラブのお客さんはテーブルにつくと同時にボトルを入れないとお酒が飲めないわけですね。
高級クラブなんだから、飲み放題のお酒なんて置いてないのも当たり前。

お客さんにとってもそれが当たり前なので、入店と同時に必ずボトルをオーダーするんです。

高級クラブについて知りたい人はこちらをチェック!

福岡の高級クラブの平均時給・仕事内容は?こんな子がホステス向き!

2019年7月26日

キープボトルとは

「キープボトル」というのは、お客さんがオーダーしたボトルのこと。
もっというと、飲みきれなかったので次の来店までお店に預かってもらうお酒のことですね。

このシステムのことを「ボトルキープ」って言ったりします。
ハウスボトルは安いお酒なので、もっと上質なお酒を飲みたい場合や、キャバ嬢の売上に貢献したいって考えるお客さんなどが、このキープボトルをオーダーするって感じです。

ちなみに、このキープボトルに関してはキャバ嬢も飲むことができますよ。
お客さんのお金で買ったものなので、キャバ嬢も口にしてOKなんです。
高いお酒が飲めるチャンスですね♪

お客さんにボトルをキープしてもうメリット

お客さんがキープボトルをオーダーしてくれることは、キャバ嬢にとってはとても嬉しいことなんですよ。

ボトルをキープのメリット:お給料が上がる

お客さんがボトルを注文するたびにボトルバックっていうボーナスみたいなものがキャバ嬢に入るので、高いお酒をキープしてくれれば、それだけお給料が上乗せされるんです。

ボトルをキープのメリット:来店率が上がる

次の来店もしてもらいやすくなるというメリットがあります。
ボトルをキープしてるお客さんにしてみれば「キープしたお酒があるから、セット料金だけで楽しめるな」ってことになりますよね。

キャバクラに足を運んでもらいやすくなるし、キャバ嬢にとっては指名もしてくれやすくなるんです。

スズ
この前キープしたお酒、飲みにきてください♥
このような営業もできて、とにかくお店に呼びやすくなりますよ。

ちなみに、キープボトルの量が少なくなった状態のことを「チャンスボトル」っていいます。
『次のキープボトルを注文してくれるチャンス到来!』っていう意味で、こう呼ばれてます。

チャンスボトルの状態になったら上手におねだりしたりお客さんのテンションを上げたりして、次のボトルのオーダーを狙ってみましょう!